持ち物は、何が必要ですか?
お持物は、水着のみでOKです。
水着は、あらかじめ洋服の下に着用しておくと当日スムーズにご案内することができます。
バスタオルは無料でご用意しております。
更衣室、シャワーは、ありますか?
男女更衣室、温水シャワー共に無料でご利用いただけます。
ドライヤーなど女性には嬉しいパウダースペースもございますので、
ツアー終了後はすぐに観光へ出掛けていただくことができます。
マリンスポーツをしたいけどコンタクトでも大丈夫?
コンタクトをしたままでもツアーにご参加頂けます。
使用は、出来れば使い捨てのソフトコンタクトをお勧めいたします。
ソフトコンタクトであれば、ツアー中に外れる事はほとんどありませんが、
外れてしまった場合の補償はいたしかねますのでご了承ください。
眼鏡の方やコンタクトは心配な場合には、度付きのマスクもご用意可能ですので、
当日の担当スタッフにご相談ください。
雨でも決行ですか?
雨でもツアーを開催いたします。
海の中に入ってしまえば雨でも「そんなの関係ない!」と思えるほど楽しめます。
海況状況によってツアー内容に変更が生じる場合は、当日か前日に携帯電話宛にご連絡差し上げます。
記載されている金額以外に別途かかる費用を教えてください。
全てのコースで器材レンタル、保険、ツアー料金、施設使用料が含まれております。
駐車料金は、かかりますか?
ツアーに参加されるお客様は、無料になります。
マリンクラブナギまでは、どのように行ったら良いでしょうか?
レンタカーでお越しの方は、GoogleMapで「マリンクラブナギ」と検索してください。
カーナビで検索すると、間違った場所に案内される場合があります。ご注意ください。
途中からNagiの看板が出てきますので看板に沿ってお車を走らせてください。
迷ってしまった際には、お気軽にお電話にてご連絡ください。
ツアーは、何歳から参加できますか?
シュノーケリング、シーカヤック:6~64歳
ダイビング:12~64歳
※60~64歳のお客様は、医師の診断書が必要です。
※18歳未満のお客様は、親権者の同意が必要です。
(同伴されない場合は、親権者同意書をお持ちください。)
生理中でもツアーに参加できますか?
普段の生活に支障がない程度の症状であれば、
生理用品を使用することでツアーに参加は可能です。
ただし、鎮痛剤が必要なほど体調が優れない場合や精神状態が不安定な場合は、無理をせず中止しましょう。
・タンポン利用の場合
衛生的なことを考慮し、ツアー終了時には、すぐに交換する事をお勧めいたします。
使用経験のない方は、お腹に負担がかかったり違和感が気になってしまう場合があるので、
無理に使用しないようにしましょう。
普段の生活の中でタンポンに慣れるようにしておくのもいいと思います。
・ナプキンの使用の場合
タンポンの使用経験のない方、違和感がある方はナプキンを使用する事が出来ます。
ビキニタイプの上からズボンが1枚はけるタイプの水着であれば外から見えません。
更衣室でのお着替えが可能ですので、当日は女性スタッフにご相談ください。
ナプキンは海水まで吸収しますので、ツアー終了時には、すぐに交換するようにしましょう。
妊娠中のマリンスポーツは参加できますか?
大変申し訳ございません。妊娠中のお客様は、全てのツアーにご参加いただけません。
お体をご自愛いただき、出産後に体調が整われてからのお越しをお待ちしております。
当日の飲酒は可能ですか?
アルコールが体内に残っている場合は、非常に危険なためご参加いただけません。
前日の深酒、当日の飲酒はお控えください。
※ご来店時にお断りさせていただく場合があります。ご了承ください。
未成年者がツアーに参加する際に必要なものは、ありますか?
18歳未満のお客様は、親権者様の同意がが必要です。
同伴の場合は、当日の申込書に同意のサインをいただきます。
同伴されない場合は、同意書をダウンロードしていただき、サインと押印のうえ当日をお持ちください。
※親権者同意書のダウンロードは、
こちらからお願いいたします。
現在持病を持っています。ツアー参加は、可能でしょうか?
以下の病歴に該当する方は、一度ご相談ください。
過去現在において、脳・心臓・喘息・てんかん・糖尿病・高血圧・肺気胸・耳・鼻(鼻炎を含む)・
呼吸器官系・その他の持病や病歴、多少の量に関わらず常用している薬がある場合。
ご参加にあたり、医師の診断書が必要な場合があります。
その他ご不明な点は、お電話やメールでお問い合わせください。
TEL:098-963-0038(8:00~17:00)
メール:info@nagi.biz
ダイビングの病歴書と診断書のダウンロードは
こちらから
シュノーケルの病歴書と診断書のダウンロードは
こちらから








